フェイバリットディア(無印) 不完全攻略2

勇者との個別エンドについて

異性の勇者のみ、最後の告白イベントを受け地上に残ると、その勇者とのエンディングになります。
前のイベントで失敗と思える選択肢を選んでいても、信頼度さえ高くなっていれば告白イベントは起こせるようです。
一度告白を承諾しても、他の勇者の告白イベントは起こせますが、
改めて約束した場合、前の約束はキャンセルになり、信頼度が大幅に下がるので注意して下さい。
告白イベントは下の個別イベントが終了した後に同行すると発生します。

レイヴ

英霊祭 3・19・35・51・67・83・99・105・115・131・147ターン目
英霊祭後同行 信頼度120以上(ゲージ半分)
「地獄の騎士」10ターン以降 同行×2
「地獄の騎士」後同行
「死者の軍団」36ターン以降
「さらわれた花嫁」60ターン以降
「地獄の騎士」68ターン以降
「とらわれの騎士」89ターン以降
レイヴ救出後同行
「地獄の騎士再び」107ターン以降

リュドラル

80ターンまで 同行×3
「湿原の怪物」8ターン以降
1、発見後3ターン以降「魔樹ボルンガ」
2、1から2ターン以降「魔樹ボルンガ」後同行(デュミナスかカノーア、30ターン以降か「モンスターの友人」後)
3、2から2ターン以降同行(デュミナス)
「魔竜の侵略」80ターン以降
「魔竜の侵略」後同行×2(デュミナス)
「ミライヤ軍侵略」95ターン以降
「魔女ミライヤ進軍」112ターン以降
「魔竜再び」112ターン以降

シーヴァス

「盗賊・闇馬車」1ターン以降
80ターンまで ヘブロン同行
「盗賊・闇馬車」解決・10ターン以降同行
1、同行 70ターン目まであるいは95ターン以降
2、1から3ターン以降同行 70ターン目まで
3、2から3ターン以降同行 70ターン目まで
「教会襲撃」70ターン以降
「天使の絵」以後同行または70ターン目以降 信頼120
115ターン以降同行 信頼120 女天使のみ
同行 男天使のみ 信頼150
「アドラメレク再び」100ターン以降

フェリミ

「魔将バルバロッサ」14ターン以降
「魔将ゼピア」30ターン以降
「ミライヤ進軍」まで同行3回
「ミライヤ進軍」80ターン以降
「ミライヤ進軍」後同行2回

ディアン

「襲撃された村」21ターン以降
「のろいの泉」65ターン以降
「盗賊の襲撃」(襲撃された村?)後同行→面会→同行
「泉の魔物」(のろいの泉?)後同行→天界→勇者の探索
「魔女シエラ討伐」105ターン以降

ヤルル

スカウト後同行2回→面会
「レーゼル山の魔人」18ターン以降
「魔獣の襲撃」50ターン以降
「魔獣の襲撃2」70ターン以降
ラッシュと別れた後同行→天界
「魔獣の襲撃3」109ターン以降
「魔獣の襲撃3」後同行

グリフィン

同行2回
「街道の魔物」13ターン以降
「村の焼き討ち」34ターン以降
「村の焼き討ち」解決後同行
「襲われた領主の城」49ターン以降
「最後の決戦」102ターン以降
同行2回(クルメナ通過)

ナーサディア

「山賊ドラッケン」発見後2か10ターン以降
「翼ある者達」10、24、56、70、89、105、112〜
「大勝負」 「泥棒スライム」発生後?80ターンまでに同行
「酔っ払い」 「大勝負」から3ターン以後同行
「踊り子」3回 「大勝負」終了20ターン以降同行
「ラスエル」112ターン以降
「翼ある者達4」終了後同行 男天使のみ
勇者と地上に残る約束後同行 女天使のみ

アーシェ

「泥棒スライム」発見後2ターン以降
「乙女の敵」31ターン以降
1、「泥棒スライム」発生後80ターンまで同行
2、85ターンまで同行
3、2から2ターン以降88ターンまで同行
85〜88ターン面会
90ターン以降同行
「逆臣ステレンス」109ターン以降
「逆臣ステレンス」解決後同行

ティア

「暴れオーク討伐」21ターン以降
戦闘イベント後同行
「野菜泥棒」26ターン以降
(シルフェ家出後?)同行2回→天界
「魔物の襲来」(ティア行方不明?)46ターン以降
「さらわれた娘」(ティア救出)7?ターン以降
「クヴァールの巨獣」102ターン以降
ティア復帰後同行

フィアナ

「花園の毒牙」16ターン以降
「魔将バルト」54ターン以降
「アポルオン復活」77ターン以降
「アポルオン」111ターン以降

同行
同行(クヴァール)
同行
面会→天界
(フィアナ救出後・クヴァールの教会)同行 男天使のみ

ビーシア

「逃げ出した凶悪犯」22ターン以降
「謎の魔人」48ターン以降
「武闘魔人」66ターン以降
「武闘との対決」110ターン以降

同行
同行中戦闘(イベントではなく通常戦闘)→勝利後イベント
同行2回
「武闘魔人」後同行